2009年12月27日日曜日

Leeds Castle & Garden ③ 2009/5/26

風にそよいでいた、ヤナギ並木です。水のほとりには似合う木ですね。

人工の小川ですが、木漏れ日があたって、やさしく涼しげですね。白い木はシラカバでしょうか。

パビリオンを遠くに、赤のペチュニアと後のツゲの刈り込みみたいな物の取り合わせが面白く感じました。
繁殖しすぎるのが困る為か、ここでは珍しく鉢植えのハーブガーデンでした。いつもはもりもり育ったハーブを見ているのに、このような植え方だと、和食の器に少し入っている会席料理といった感じです。また違った見せ方の一つですね。

またフジ棚にぶつかりました。何回みても風情があるので、つい載せてしまいます。でも棚は木製の方が好みです。

レディー・バリー・ガーデン。アザミやニューサイランなど大型種が見えます。
これも敷地の一部。堤防などなくゆったり流れていますが、氾濫などないのでしょうね。

11世紀からのブドウ畑です。日も良くあたり場所もよく、またよく手入れされています。きっとおいしいワインが出来るでしょう。

やっとたどり着いたゴールの岩の上から迷路を見ます。上から見てもなかなか分かりませんね。後で迷路を歩くには、手で生垣を触りながらそれに沿って行くとたどり着けると聞きました。でもすぐにたどり着けても、楽しみは少ないかもしれませんね。中・高生の生徒がキャア、キャア言いながら楽しんでいました。
これは迷路です。高さ2m位、厚さも50cm位の生垣で全然見通せません。通路をひたすら歩くと言った感じです。同じ所を何回も通り、小さい女の子がゴールにたどり着けなくて泣き出しました。

奥にフジの木、左にバラ、手前にアティチョーク、右にムクゲの様な?木、全面に何種類もの宿根草。
少し込み合っている印象です。
バラ(未開花)とジギタリス、オダマキなど。
カルペパー・ガーデン。ツゲの縁取りで、中には木本と草本が一緒に植えられています。その為、比較的高さが高い花壇になっています。

生垣仕立ての木 。何の木か分かりませんでしたが、葉がなく幹と枝ばかりだと磔にされているようで痛々しく感じました。やっぱり自然樹形がいいですね。きっと木もストレスを感じていることでしょう。

湖畔のヤナギの下で憩う水鳥たち。いろんな種類の鳥がいました。餌付けされているのでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿