2010年2月6日土曜日

スイス Zermatt Matterhorn ① 2009/6/5~6/8

ただ一つ見かけたフラワーショップです。切花ではなく、苗や鉢物をあつかっています。全体をおしゃれにコーディネイトしていました。置く台も手作りです。扱っている植物は日頃見慣れたものが多かったです。

山道で出会ったセンペルビウム。このように大きな塊に生長するのですね。やはり自生地で見るべきです。
Sempervivum の塊。枯れ草の中にひっそりと生きずいています。

オキナグサの花後、白い綿毛に大変身します。種がよく飛んでいくようにでしょうか。

Cerastium strictum 花に会えると嬉しいです。セラスチウムのシロミミナグサは日本でもガーデニングに使っていますね。

Globularia ルリカンザシ 草丈が10cm位でした。岩の裂け目に生えています。

Sempervivum や Sedum の自生群落。このような岩の隙間に生息しているのを実際に見ると感動です。
セイヨウオキナグサ 全体が毛に覆われています。か弱い雰囲気が漂います。

自生の Sedum を初めて見ました。虹の玉?でしょうか。紅葉していました。

ハイキングコースはこのようなお花畑の中も通ります。今回は雪のない低い所のコースです。

Furi 1867m よりハイキングです。下りて行くツエルマット1620m が谷間によく見えます。

Trockener Steg 2939m より見たマッターホルン。角度が少しずつ変わります。

Matterhorn glacier paradise 3883m から見たマッターホルンの雄姿。

宿泊所の窓から見たマッターホルン(4478m)です。迫力があります。でもあっという間に雲に隠れたりします。山の天気は気まぐれです。

大量に入荷した草花。花を窓に飾ったりは規則で決められているようですから、沢山消費されるようです。窓の数だけコンテナがあり、同じ植物の寄せ植えですから、品種は少ないですが量が多いです。
ゼラニウム、アイビーゼラニウム、ペチュニア、ガザニア、マーガレットなどが見られました。

同じく岩や瓦礫の上で育つ植物についてです。

マッターホルン博物館の植物についてのパネルです。なるほどと思いました。

寄せ植えの鉢です。ワスレナグサとパンジー、咲き終わりましたがスイセンが入っています。雲竜ヤナギのような木がおもしろいですね。ブルーの鉢に良く合っていました。

Zermatt の家の庭です。矮性の草花をいっぱい植えています。ワスレナグサ、 キンポウゲ系、チューリップ、その他いろいろ楽しい庭です。

Zermatt のハイキングコースの地図です。いろいろなコースを歩くことができます。6月の初旬ではまだ雪が多く、ケーブルなど一部開通でした。

2010年2月5日金曜日

スイス Davos 2009/6/4

車窓からみかけた野菜畑です。遠くにはブルーの水桶?のようなものがあったり、小さなビニルハウスがあり、何軒かの市民農園のようでした。日本と同じように、みなさん楽しんでいらっしゃるのだなと感じました。

Chur (氷河特急の出発駅)で野草の花束を持った娘さんに出会いました。きっとお友達の所への手土産でしょう。お金をかけずに近くで摘んで、このような花束になるなんておしゃれですよね。本人は恥かしそうにしていましたけど。 シレネ、キンポウゲ、イブキトラノオ、ワスレナグサ、アネモネ、デージー、フウロソウなど盛りだくさんです。

Centaurea montana キク科ヤグルマギク属 やはり同じ属なので花の形はヤグルマギクに似ていますね。高さは低いですが。
朝日を浴びた山とシレネ、タンポポ、などのお花畑。
宿泊したYHからみたDavos です。谷間の街です。

ここでも見つけた(イギリスでも見ました)ハーブのサラダバーネットのような花です。(ワレモコウの仲間) もともとハーブは野草なのですから、当然といえば当然なのですが。知っているものがあると嬉しくなりますね。
これもちょっとわからない植物です。

川縁にはキク科のタンポポのような花が一面に咲いています。葉はシルバーでした。

Phyteuma キキョウ科タマシャジン属 細かくはいろんな品種があるようです。しかし、この造形美に感服です。人が作ろうと思っても作れるものじゃないですね。どんな花でも近くでじっと見るとそのすごさに驚きます。
載せてしまったのですが名前がわかりません。

草地はほとんどお花畑です。シレネやキンポウゲなど日本でも見られる植物もあります。

向こう岸から歩き始め、半分来たところです。左側は林の中、右側は明るい歩道でした。牛ものんびり草を食んでいます。
林の中の道に垂れ下がっていたつる性植物です。ミヤマハンショウヅルのようです。

Davoser See 周りを一周することができます。大体1時間半です。ぶらぶらハイキングするにはもってこいです。子どもたちもグループで自然観察に来ていました。

Silene vulgaris ナデシコ科 ぷっくりと膨らんだ形が愛らしい花です。
自然に育っているタイムです。あちこちにタイムを見かけました。花を付けていますね。

Davos 山に囲まれた感じがわかるでしょうか。すっきりと清潔感あふれる街です。6月で山の上にはまだ雪があります。
まず東の方にあるDavos です。ここは山に囲まれた小さな街です。外国人観光客はもっと有名な観光地に行きますからゆっくりできます。でも登山電車などもあり、スイス人や観光地は回ってしまわれた方の隠れた穴場かもしれませんね。
これからはスイスをご案内します。小さい国とはいえ観光国スイス、見るところは山ほどです。花とみどりには不足のない所です。地図を付けてみます。細かいのでわかると良いのですが。