2011年2月7日月曜日

スペイン Malaga ② Mijas 2009/7/2

窓から写した針葉樹。日本にはない樹形です。何の木でしょうね。

円形の中は闘牛場です。チケット販売の窓口が見えます。今はシーズンではないようです。

しかし、感心したのは説明文がスペイン語、英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、スエーデン語、中国語、そして日本語とあったことでした。さてオーナーはどなたかな?中国系の方と推察しました。

押し花を飾った小物入れでしょうか。デザインは初歩的なものばかりのように見えました。日本の物の方がデザイン力がありますね。

観光客も暑さを避けて、日陰で一休み。テーブルクロスの赤がマッチしています。

マツボックリがたわわ・・・といいましょうか、すごい数です。受粉率がいいのか、風が少ないので落ちないのか、食べる動物がいないのか。クラフト材料にほしいなあと思ったしだいです。

高台にあるミハスから下を見下ろすと、プール付きの豪邸ばかりのようにみえました。セカンドハウスなんでしょうか。羨ましいですね。

オレガノの花が満開でした。トマト料理にはかかせないハーブです。

棚田のような感じですね。シペラスやかやのようなものがありました。

白壁の家が夏の光に眩しいかぎりです。白色は光をはね返しそうですね。

坂になった路地を登っていく、ミハスらしい景観です。

軒下に直射日光をさけ、観葉植物の鉢がいっぱいです。あたかもお日様から避難しているよう。大小とりどりの鉢がまたいいですね。ここは素焼き鉢で統一されています。椅子が日なたにぽつん。

ここも素敵な玄関口ですね。丁度いい所に木が植わっていて、木陰ができています。白い椅子にはどなたが腰掛けるのでしょうか。

この家は先に紹介しました突き当たりの家の玄関です。玄関周りそしてアーチの奥の植木鉢の数々、見えますか?またまた、水やりの大変さを思ってしまいました。このお家自動灌水ではなさそうなのです。
このように青空の毎日ですと、水やりは毎日、朝夕かも。ご苦労が偲ばれます。充分楽しませていただきました。

地植えのブーゲンビレアです。枝ぶりが面白いです。

またまた、目が泳いでしまうような鉢の数々。鉢もいろいろ、飾り皿もいっぱいと見ているのが楽しくなるコンテナ花壇でした。

狭い玄関周りを有効に利用されていました。ブドウの木の棚とトマトの栽培、そしてバラの鉢。育てるのがお好きなのでしょうね。

1階、2偕で調和のとれた壁面装飾ですね。

このシンプルさも味のあるとことです。シンメトリーの玄関装飾。

突き当たりが赤い植木鉢の家です。丁度下からと横からの道の突き当たりにあり、フォーカルポイントの家なのです。注目度抜群です。

ここの植木鉢の赤色とその多さには圧倒されました。家のバルコニーの周囲と1階の玄関周りはすべて赤植木鉢で統一されているのです。本当に青空によく映えます。

これも素敵なフクシアの鉢。とてもいい感じですね。

見事な壁面装飾ですね。2偕の窓辺にはベゴニア、1階はプルンバゴとオリヅルランと蔓植物がきれいに生長しています。

青い空と白い壁の家が、細い路地をはさんで建っていて、壁には花を掛けている家もあります。

ミハス 山ぎわに白い街が開けています。

0 件のコメント:

コメントを投稿