2011年10月17日月曜日

マレーシア ボルネオ Sukau Bilit 2010/10/29~10/31

シロクロサイチョウとも出合いました。

ヒゲノイノシシの家族 母と子豚7頭が残飯を食べに来ました。まるまるとしています。

支流のムナンゴール川にはマダモが実を着けていました。1mはあります。

川沿いは所々、アブラヤシのプランテーションに変わり樹木が途切れているので、動物達の移動が出来なくなっています。

植物と同化しているコグシカロテス Green Tree Lizard アロカシアの葉の上の緑のトカゲです。

ナイトクルーズで、出会ったカワセミの一種 Blue-eared Kingfisher 今夜のお宿の木が決まり寝支度をするテングザル。17:30


思いおもいの格好で渡るブタオザル達。大人も子どももいます。

支流のテネガンブサール川に入っていきます。上には左岸から右岸へとロープが張られ、動物の行き来を助けています。今まさにブタオザルが渡っている所に出くわしました。川の中にはワニがいますので、落ちたら命がないようです。

餌をくわえたコウハシショウビン。青、黄、赤の3色ですぐ目に付きます。遠目でよく分かりませんでしたが、何をくわえているのでしょう。

夕方のサンセットクルーズ午後4時過ぎです。毎日昼過ぎから降る雨が上がり、左の雲の所に微かに虹が見えています。

ミズオオトカゲが残飯をあさりに来ました。迫力満点です。尻尾は細くて長いです。全長2m位あります。

クラマゴケを熱帯雨林の中で見ました。ここは原産地でした。

トレッキング中に出会ったジャワジャコウネコの糞です。見る人が見ると、何を食べているのか分かるんでしょうね。右は落ちていた木の実です。食べられた跡があります。

三日月湖の中はホテイアオイが一杯で、湖面を埋め尽くす勢いでした。その繁殖力の強さを見せつけられました。日本と異なり、1年中生長するでしょう。

三日月湖テネガンへの狭い水路を慎重に行きます。両サイドは熱帯雨林です。水も濁っています。

ズグロサイチョウのペアー。サイチョウはここキナバタンガンでよく見られます。種類も多いです。


タビンでも見ましたがここの方がいっそう迫力がありました。メンガリスの大木です。他を圧倒していて、その高さと樹形から、何処からでも目に付きます。


テングザルが木に腰掛けて遠くを見ています。小船の中から川縁の樹木に来ている動物を観察するのです。双眼鏡は必携です。


サバ州最大の川キナバタンガンの朝もや。6:30頃のクルーズです。早朝には動物の活動も活発です。 

0 件のコメント:

コメントを投稿